「労働組合役員として走り切る」あなたのために―――

現場を知る経験者だからこそ、お伝えできることがある。

日々の職場対応、組合運営、現場の声の代弁。 そのすべてに誠実に向き合うなかで、 ふと「自分自身の軸」や「原動力」が揺らぐことはありませんか?
弊社では、『労働組合の現場を知る経験者キャリアコンサルタント』が在籍しております。
このプログラムは、組合役員として労働運動の最前線で活動されている皆さまが、 「自分ごと」として使命感を持ち、納得感を持って役割を全うするための、『対話型・思考整理型のキャリアコーチングサービス』です。

こんなお悩み、ありませんか?

  • 組合役員の責任の重さに、プレッシャーを感じている
  • 正直、日々の業務に追われて自分の想いや価値観が見えなくなってきた
  • なぜこの役割を担っているのかを時々見失いそうになる
  • 若手にも「自分ごと」として運動を捉えてほしいが、どう関わればいいか悩んでいる

労働組合の現場を知る経験者キャリアコンサルタントとの対話を通じて、 自分自身の軸とエネルギーを取り戻し、前に進む力に変えていきます。

キャリアコンサルタント

丹羽野 真也

近藤 憲

「組合役員として、走り切るための整える時間」を―――

株式会社BeOneのキャリアコーチングが、 あなたの“想い”と“軸”を言葉にする場をつくります。

サービスの特徴

  • 労働組合経験者による1on1セッション
    • 担当コーチは、労働組合での活動経験を持つプロフェッショナルです。 現場特有の悩みや葛藤に深く共感し、表層的な「整理」ではなく、 本質的な「言語化」と「前進」に伴走します。
  • 「役割をやり切る力」に寄り添う設計
    • 単なる将来設計ではなく、いまこの瞬間の活動に意味を見出すことを重視。 エンゲージメント・動機づけ・仲間への影響力の再構築を支援します。
  • 柔軟な実施スタイル
    • オンライン中心/全国どこでも対応可能。ご希望に応じて日程調整いたします。
ご相談のタイミング(例)
  • 役員交代のタイミングで、新たな立場での向き合い方を整理したいとき
  • 大きなイベントや交渉を終えた後に、自分を整えたいとき
  • 中堅・若手役員への巻き込みをどう進めるか悩んでいるとき

※相談内容は労働運動に関することに限らず、プライベートのキャリア・ライフスタイルに関することもOKです。

コーチング内容(例)
  • 自分の役割の“意味”を再定義する対話
  • 労働運動に対する自身の価値観の明確化
  • 日々の活動の中での悩み・葛藤の棚卸し
  • 若手への巻き込みや組織内の影響力に関する思考整理

ご利用の流れ

  1. STEP 1

    お申込みフォームから希望日時を第3希望までご連絡ください

  2. STEP 2

    セッション日程のご調整

  3. STEP 3

    弊社キャリアコンサルタントとのセッション開始

  4. STEP 4

    セッション後の簡易フィードバックレポートをご提供

料金・実施概要

  • セッション時間 1回45分
  • 実施形式 Zoomによるオンライン面談
  • 費用(1名あたり) 11,000円(税込)※内容により応相談
  • 対象者 労働組合役員・書記局職員 等

お問い合わせ